2011年11月28日月曜日

アドヴェントに入りました

今週から教会ではアドヴェント(待降節)に入りました。ところで、アドヴェントとは何でしょう。新聖書辞典によれば以下のようになります。

■たいこうせつ 待降節 聖誕節に備える教会暦の期間でアドベントとも呼ばれ,キリストの初臨と再臨の両方にこの「表れ,来臨」を意味する語(〈ラ〉Adventus)が使われている。教会暦の始まりを意味し、また再臨への備えをも含意するこの期間は、歴史的には復活節に備えるレントと共に定着した。東方教会で初めに覚えられるようになり、西方教会ではグレゴリウス1世(590―604年在位)以前の記録はないようである。最初はバプテスマに備える期間としてレントと共に覚えられたと思われ、その長さも6週間とか4週間とかいろいろであった。しかし現在は西方教会で規定された暦で守られるようになり、聖アンデレ日(11月30日)に最も近い日曜日がアドベント主日、つまり待降節の始まりとされている。聖誕節そのものの月日に論議もあるが、主の来臨を年ごとに深く覚えるために、早くから備えるこの期間は有益である。

因みに今年は11月27から12月24日の期間がアドヴェントになります。ですから、クリスマスはイエス・キリストのご降誕を祝い礼拝するとともに、再臨の主をいよいよ待ち望みつつ、祈り備えることと、この良き訪れをすべての人々に伝えるときなのです。そして、やがて主イエス様がお越しくださった後には、聖徒は天の御国でイエス様とともにお祝いをするのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿